![]() |
蒼龍寺(そうりゅうじ) |
![]() |
南酒出462 |
![]() |
蒼龍寺 TEL 298-3368 |
![]() |
蒼龍寺は、1331年に現在地に臨済宗(りんざいしゅう)の高泰院として建立されたが、1522年曹洞宗(そうどうしゅう)に改宗し南酒出城主の義忠(佐竹氏東家)が庵主(あんしゅ)となった。その後、水戸光圀の命令により廃寺となり、そのあとへ1699年千波払沢にあった蒼龍寺が移された。 |
カヤ(市指定天然記念物)
推定樹齢:約500年、樹高:約18m、目通幹周囲:6.2m、根回り:9m。
また、主幹の地上5mほどの腐朽した部分にはヤマザクラの宿り木(やどりき)が寄生(きせい)し、珍しい姿を見せている。
他に、シダレザクラ(樹齢500年)など。
■ | わたしの木を見つけよう | 木と友達になる。わたしの木の物語を作る。 |
■ | 寺のしき地内の生き物 | 寺のしき地内の動植物の様子を観察する。季節の変化に伴う動植物の変化を観察する。 |
■ | 巨木の歴史 | 地域の歴史とのつながりを知る。 |
■ | 樹木を使った ネイチャーゲーム |
木の鼓動。目かくし歩き。木のシルエット。木をつくろう。木の一年。 自然へのインタビュー。木の百面相。木の合う仲間。めざせ名探偵。木こりの親方。 同級生をさがせ。木のセリフ。ツリーオークション。他 |