自然体験
-
桂木稲荷神社と静のムクノキ
桂木稲荷神社の創立年代は不詳。現在の社殿(しゃでん)は1970年の建立。巨木(ムクノキ)は、1086年八幡太郎義家(源義家)が奥州遠征の途中、この社に戦勝を祈願…
-
鷲神社
鷲神社で観察・体験できること 巨木、樹木 スギ(推定樹齢:約500年 樹高:約23m 目通幹周囲:5.2m 根回り:6.3m)ウワミズザクラ(市指定天然記念物。…
-
三嶋神社
三嶋神社
-
静神社
常陸の二ノ宮、那珂33か村の鎮守で、地元では「お静さん」と呼ばれ親しまれています。創建は806年で、次に1518年に藤原盛頼が修造しました。1663年光圀が着手…
-
鹿島神社
806~810年現在の宮の池の東側のあぜに、鹿島宮が創建され、その後源義家により八幡宮が建立されました。二つの宮が設けられたので両宮と呼ぶようになり、地名として…
-
蒼龍寺
蒼龍寺で観察・体験できること 巨木、樹木 カヤ(市指定天然記念物)推定樹齢:約500年、樹高:約18m、目通幹周囲:6.2m、根回り:9m。また、主幹の地上5m…
-
常福寺
常福寺で観察・体験できること 樹木、野草、野鳥、昆虫、小動物 スギの木立。ケヤキ、ヒノキ、イチョウ。瓜連城跡(うりづらじょうせき)の斜面に、キツネノマゴ、イノコ…
-
上宮寺
1221年東野(常陸大宮市)に親鸞聖人の弟子明法坊弁円(二十四輩の十九番)薨が建立。明法、親鸞襲撃ならず帰依して弟子になりました。1577年額田に移され、さらに…
-
阿弥陀寺
阿弥陀寺で観察・体験できること 巨木、樹木 シダレザクラ樹齢推定310年高さ約30m。光圀お手植えと寺伝にある。イチョウ 学習の狙いと内容
-
茨城県植物園
茨城県植物園で観察・体験できること 樹木、岩石、野草 600種、約5万本の植物。野草園、水生植物園、どんぐり園、岩石園あり。毎月の「花だより」と「茨城県植物園の…